Zeeltronic 試運転その2
- 2022/12/10
- 19:19

今週火曜日、割りピンみたいなのを踏んでパンクしちゃいました。修理効かず交換。まだ1シーズンしか履いてないのに、シクシク。zeeltronic 専用PCをステッカーチューン。A4はでかくて持ち運び大変!土曜日、12/10ですがバイクに乗りました。Zeeltronic のセッティングをしたくてしたくて執念で晴れてもらいました。排気バルブも動作できました。紆余曲折ありましたが排気バルブもZeeltronic も正常になっています。今日は排気バル...
ガンマ zeeltronic取付、試運転 RCVも
- 2022/12/03
- 18:26

Zeeltronic 取り付け、試運転編です。ガンマの車体側コネクタにジョイントします。ジョイントするコネクタも別に買いました。3Dプリンタで作成したものです。ピンはカシメがいいのですが工具がないのでハンダ付けしました。太くなるとコネクタに入らないので注意です。こんな感じで車体に収めました。本体は一回り小さくなります。起動、セッテイングにいきます。その前にPCの設定。Zeeltronic のアプリをダウンロードします。そこ...
ガンマ zeeltronic導入とCBR1000RR-R
- 2022/11/27
- 21:06

ご無沙汰しています。先週、そろそろバイクも終わりかなと思っていた矢先排気バルブの誤動作を発見。河原で緊急動作確認。排気バルブ、画像中央のプーリーなんですがこれは全閉状態。これが動いたり動かなくなったり。デモサンと走った時、やけにうるさかったのは全開で固定されていたから。この前走った時高回転が伸びなかったのは全閉のままだったからと、メチャクチャでした。できることから。まずはアクチュエータの点検。機械...
RC30完成とマルケス
- 2022/11/06
- 17:59

来年はホビーフォーラム行けるかな?諸々あって今回は見送りました。来年は行きたい。新作を持って。ということで諸々の用事やバイク、プラモでいつもに週末でした。30は最後の仕上げ。サークルカッター持ってないです。製図用バーニヤって言ったかな、にカッター刃をくくりつけて使っています。昔のキットだからキャップが別パーツでないのです。銀をチョイチョイと。ゼッケンベースはつや消しシートを使ってみました。シワがどう...
ロースかつと紅葉とリアショック
- 2022/10/30
- 19:14

とんかつはやっぱりロースですね。お店のもいいですが自宅の揚げたては美味しいです。結婚してからとんかつあげるのが上手くなりました。土曜日はカミさんのR25に乗りました。転倒はちょっとガリ傷がついたくらいで済みました。日曜日はガンマに乗りました。バイク仲間に教えてもらったいい道に行ってきました。だいたい2速で登る感じの道です。紅葉が綺麗でしたが相変わらず路面ばっかり見ていました。もう寒いのでムリは禁物。R2...