チョースケと通行止め
- 2023/05/02
- 16:54

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?この間カミさんと一緒に下道をぶっ飛ばし(嘘)念願のニューハルピンへ行ってきました。気分は900Rと刀で負けた方が奢るってやつです。漫画のとおりの外観で感動。店内は普通のラーメン屋さんで昭和っぽくて良かったです。注文はもちろんチョースケ。普通のラーメンで、味、麺好みでした。特にチャーシューが柔らかくて好みでした。底に何か書いてあるのですが勇気のない僕が汁を飲めな...
ひな祭り 卒業式 ガンマと再会
- 2023/03/05
- 18:03

卒業式 次女が中学卒業しました。これで娘二人、義務教育終わりました。親の責務の30パーセントくらい終わったかな。ひな祭り今年も引っ張りだしてきました。春ですね。ガンマ400と再会このマシンは20年近く前、自分が乗っていて知人に売ったものです。長く行き来がなかったのですが最近になって付き合いが再開しバイクを見に来る事になったのです。久々に乗りました。ちょっと乗り味に癖があるのもそのまんま。昔を思い出した瞬間...
Zeeltronic 試運転その2
- 2022/12/10
- 19:19

今週火曜日、割りピンみたいなのを踏んでパンクしちゃいました。修理効かず交換。まだ1シーズンしか履いてないのに、シクシク。zeeltronic 専用PCをステッカーチューン。A4はでかくて持ち運び大変!土曜日、12/10ですがバイクに乗りました。Zeeltronic のセッティングをしたくてしたくて執念で晴れてもらいました。排気バルブも動作できました。紆余曲折ありましたが排気バルブもZeeltronic も正常になっています。今日は排気バル...
ガンマ zeeltronic取付、試運転 RCVも
- 2022/12/03
- 18:26

Zeeltronic 取り付け、試運転編です。ガンマの車体側コネクタにジョイントします。ジョイントするコネクタも別に買いました。3Dプリンタで作成したものです。ピンはカシメがいいのですが工具がないのでハンダ付けしました。太くなるとコネクタに入らないので注意です。こんな感じで車体に収めました。本体は一回り小さくなります。起動、セッテイングにいきます。その前にPCの設定。Zeeltronic のアプリをダウンロードします。そこ...
ガンマ zeeltronic導入とCBR1000RR-R
- 2022/11/27
- 21:06

ご無沙汰しています。先週、そろそろバイクも終わりかなと思っていた矢先排気バルブの誤動作を発見。河原で緊急動作確認。排気バルブ、画像中央のプーリーなんですがこれは全閉状態。これが動いたり動かなくなったり。デモサンと走った時、やけにうるさかったのは全開で固定されていたから。この前走った時高回転が伸びなかったのは全閉のままだったからと、メチャクチャでした。できることから。まずはアクチュエータの点検。機械...