306 maxi その3
- 2014/07/28
- 20:58

土日と親戚の来訪で酒飲みの二日間でした。今日は禁酒で一休みです。昨日の8耐、ヨシムラは残念でした。シュワンツ、見たかったなあ。さて、昨日は空き時間で306を進めました。サフをかけました。表面は綺麗ですが何回かヒケや凹みを修正しています。室内は元々あった、スペアタイヤのモールドを削り落とし5個入っていたタイヤの一つを載せます。なかなかいいです。ライトはドリルで凹みを作り、何かでリフレクターを再現したいと...
ビートル ボディ 完成
- 2014/07/26
- 17:26

ビートルのボディ、なんとか完成しました。今朝、依頼主に渡しました。明日、ボディを乗せて走らせるそうです。運ちゃんはまだいませんが、日曜日に間に合いました。一安心です。昨日はトマソンさんのアドバイスに従って、3000番のペーパーかけからやり直しました。やっぱり2000番、3000番でのうねり取りが大事ですね。やり直して少しは良くなったと思います。運ちゃん作りが残っていますがひと段落したので306を進めたいと思いま...
ビートル ボディ制作 8
- 2014/07/22
- 22:56

今日は研ぎ出しです。手順は1500番 2000番ペーパーで塗膜のうねり消し。タミヤコンパウンド細目で磨き。タミヤコンパウンド仕上げ目で磨き。トマソンさんに貰ったワックスで磨き。タミヤモデリングワックスで仕上げ。といった感じです。3時間くらいかけてこの状態。43もそうなんですがクリアの塗膜にうねりがあるとペーパーを当てすぎて小傷が付いてしまい仕上がりを左右します。そうならないように上手く塗る必要があるんですね。...
ビートル ボディ制作 7
- 2014/07/21
- 17:34

今日は祝日でしたが特に出かけることもなく。子供らと留守番です。豆アジのいいのが買えたので、鯵の南蛮漬けを作りました。小さいのが僕は好みです。ビートルは朝からウレタンクリアがけ。まずは調合です。20ccつくりました。43の4倍です。今日はカラリと晴れて湿度も低いようなので大丈夫でしょう。乾燥器を持っていませんし、あっても入らないでしょうから。1時間近く塗りっぱなしでした。流石に疲れました。43のようにテロッと...
モーターの電圧波形
- 2014/07/20
- 17:50

ラジコンを久々にいじると楽しいです。バギーの他にもう一台、F1をスタンバイしました。いろいろとボディキットもあって目移りします。ラジコン屋にリジェJS9がありました。欲しい!でも手持ちのを赤く塗ってフェラーリもどきで我慢します。ちょっと気になっていたモーターの電圧波形を測定しました。テスターはソニーテクトロの波形測定可能モデルです。スロット20%くらい。電圧はパルス状になるんですね。電流は測っていません。...
ビートル ボディ制作 6
- 2014/07/20
- 14:30

金曜日の夜、下地の白を塗って今日は黄色、緑とぬりました。緑との境に黄色を塗りマスキング。緑はモウリーグリーンにいろのもとシアンをまぜました。だいぶビッグスケールにも慣れ楽しく塗れました。サイドから。フロントから。若干の吹きこぼれはありましたが修正可能範囲でしょう。最後はシンナーでシャバシャバにしてニードルを後ろに下げて吹きました。ツヤも出たのでクリアで仕上げるのが楽しみです。ご注文主、色合いはどう...
ビートル ボディ制作 5
- 2014/07/18
- 22:56

今日は下地の白を塗りました。クレオスの156番 スーパーホワイトです。純白ではないです。トヨタ車の白のような感じです。まずは作業場の準備。ボディが大きいのでいつもと勝手が違います。1瓶塗ったところ。まだまだムラが見えます。もうブラシを握る手が疲れました。2瓶目、仕上げの途中。虫が付いてしまいました。乾かしてペーパーで落とします。1瓶半くらいでなんとかムラが消えました。デカイのでエア圧とニードルの関係がつ...
ビートル ボディ制作 4
- 2014/07/16
- 21:24

今日はやらないつもりでしたがサフだけ吹きました。ザッとサフを吹いて傷が目立つ部分は瓶サフを筆塗りしました。乾かして、明日はペーパーをかけます。気分転換にシンナーの匂いを嗅ぐと落ち着きますね。別に中毒というわけではなく気分が変わるという意味で。今日は以上です。...
ビートル ボディ制作 3
- 2014/07/15
- 20:33

今日は帰宅時に塗装を買ってきました。緑はモーリーグリーン、黒はウィノーブラック、白は何時ものクールホワイトがなく、スーパーホワイトにしました。シンナーはお気に入りのタミヤラッカーです。あと、色の源のシアンを買ってみました。グリーンに混ぜてブルーグリーンを作ってみます。感じが良ければそれを塗ります。イエローは手持ちのミディアムイエローを使います。クリアはこれまた手持ちのフィニッシャーズのGP1を使いま...
ビートル ボディ制作2
- 2014/07/14
- 21:14

今日もボディ制作継続です。大きくてもやることは同じです。1200番のペーパーで全体を研いで食いつきをよくします。昨日開けた穴ですが不要とのことで埋めます。パテを付けました。明日まで硬化を待ちます。運ちゃんも準備します。ウォーズマンみたいですね。メットは何色にしましょうかね。リクエストお願いします。ガシガシやれるのでたまにはこういうのも楽しいです。明日は塗料の買い出しに行こうと思います。...
ビートル ボディ制作 1
- 2014/07/13
- 19:33

会社の同僚よりラジコンボディの制作を依頼されました。名誉なことです。頑張って塗装します。タミヤ ブリッツァービートル。昔のワーゲンオフローダーのものと同じです。43と比べるとこのとおり。凄い差です。まるで実車とラジコンみたいです。ボディの取り付け穴で無駄な穴が開いているのでポリパテで塞ぎます。裏にはプラ板で裏打ちしておきます。さすがに古い金型らしく、形ずれやヒケもあるのでできる範囲で修正したいと思い...
バイクと映画
- 2014/07/12
- 17:49

ガンマはようやくメンテナンスが終了しました。今回のメニューは腰上の分解、清掃。ピストンリングの交換、分解に伴ったガスケット交換でした。部品代は15000円ほど。あと外れないプラスネジを外すために買ったショックドライバーが出費でした。次に分解清掃をする時はもう少し部品代がかかりそうです。オーバーホールが終わった後はいつもおっかなびっくりエンジンをかけますが、今回もご多分にもれず。幸いエンジンは普通にかか...
マイブーム
- 2014/07/11
- 21:54

お疲れ様です。金曜日になりました。明日は休み。最近は月から木曜日まで禁酒しているため、金曜日の夜のんびりとお待ちかねのお酒を楽しんでいます。最近、職場の同僚が昔を思い出してラジコンを再開。相次いで購入しちょっとしたブームになりました。それに刺激を受け、私も昔のマシンを引っ張り出してきました。数日のメンテナンス、清掃をして走れるようになりました。マシンはタミヤ ストライカー。87年式だとおもいます。地...
2014 柏崎模型展示会 報告 その2
- 2014/07/07
- 05:41

続きましてその2はその他のジャンルを紹介します。ミリタリー関係の展示も豊富でした。こちらは世界の現用自走榴弾砲。トランペッターなど、完成品を見る機会があまりないものたちです。こちらは旧日本軍の戦闘列車編成の模型です。Nゲージのものです。存在自体初見です。こういったディオラマを熱心に作られている方も多いですね。猫がかわいい。怖い人もいました。GT40のバリエーションを制作されているとのことです。奥の緑が加...
2014 柏崎模型展示会 報告 その1
- 2014/07/06
- 19:44

柏崎模型展示会。今年も参加しました。私は2008年から参加させて頂かせています。こういった展示会があると制作のモチベーションも上がりますので皆さんに感謝です。この展示会はくだけた感じの集まりで会場にラーメンを出前しみんなですするのが伝統になっています。まずは車関係を紹介します。クレマーのポルシェ935。なんと1/12!です。素晴らしい出来栄え。ビッグスケールは流石の貫禄です。ラリーカー2種。205はフル開閉。他...
日曜日は展示会
- 2014/07/04
- 22:38

最近仕事が忙しく、模型いじりもままなりませんでしたが日曜日の「柏崎模型展示会」に備えて準備をしています。カウルのラックとメットのシールドを塗りました。明日組み付けます。306は微速前進。ウインドの切り出しとはめ合わせです。じっくり調整します。日曜日は新潟県は柏崎市の市民プラザで朝9時くらいから模型の展示会があり、参加します。私は当ブログで紹介したものを持っていきます。関東や中部からもモデラーさんが参加...