Bourgone MAISON DIEU VIEEILES VIGNES 2012
- 2015/12/31
- 13:03

昨日は今シーズン初のスキーに行ってまいりました。雪が少なく苦労しているようですが元気に営業していましたよ。下の娘は体力、技術が不足していて思い通りにならず苦労しています。趣味といえどスキー、バイク、はたまた模型も、楽しいばっかりでなく辛抱強くやらねばならない部分もありますがそれを超えると見えてくる事もあります。腐らずに頑張れ!2015年も終わり。ブログを始めて丸2年。模型に関しては作成もオフ会も充実し...
寒いね.......
- 2015/12/29
- 20:52

寒いです。ようやく雪も積もってきました。あると困るけど無くても困る。やっとスキーもできそうです。昨日、今日とお家にこもって43作り。ティレルはウイングなど半田付け。自家製翼端ちゃん。長持ちしてます。外観はいい感じになってきました。来年前半の目標であるアヴェンタドールも始めてます。整形の必要がないほどパーツが綺麗。タメオもビックリ。リアサスは目立つのでちょっとだけディテールアップ。バネをつけました。仮...
parotet celler del roure 2012
- 2015/12/27
- 20:10

カベルネとピノノワールと対比的、というリクエストで店主オススメの一本です。刺激的な香りも渋味も甘みも備わっているように感じます。ラベルのトンボはweb上でも見ますね。パルミジャーノレッジャーノやサラミなどくせのあるものに合いますね。昼間はパーティーの準備。娘達が粉を混ぜ混ぜ、カップケーキができました。某シャトレーゼか、ミスドかと思う出来、美味かった。日本のクリスマスの食卓はやっぱりチキンだと思います...
糸鋸
- 2015/12/26
- 21:17

クリスマス、過ぎてしまいましたが皆さんの家にサンタさんは来ましたか?僕は糸鋸を自分にプレゼントです。モーターツールの丸ノコを買いに行ったのですがありませんでそれならと汎用性の高い糸鋸をチョイスです。今までエッチングのこでヒーヒー言って切ってましたが切断がチョー楽チンになりました。ホワイトメタルも、アルミのホイールもさくさく。ホイールは幅を詰めてタイヤ幅にぴったり。気持ちいい。オイルクーラー部分のフ...
タンク 大変
- 2015/12/23
- 21:11

天皇誕生日、私は仕事でした。今年の本格的な作業も今日まで。土曜日も出ますがよいよ年末の雰囲気が漂ってきました。ティレルを作りたいんですがタンクにはまってます。大変、大変ってことであまりブログ記事もないみたいで参考になりません。主翼のフラップ側に接着しろみたいなのがない。このままだとやばそうなので中に詰め物をしないとだと思います。やたら細かいエンジン。これで1/72ですよ。エンジン後ろの機関砲なんかもあ...
2012 Napa Valley AnnaBella Cabernet Sauvignon
- 2015/12/19
- 20:45

色は深いルビー色、濃ーい赤です。カベルネらしく渋味もあり。アルコールが高く(14.5度)甘みが強いです。ちょっと酔っ払いました。翌朝の濃くて熱いコーヒーがまたうまいです。アメリカ、ナパバレーですが先回 飲んだポルトガルのワインといいコストパフォーマンスに優れてますかね。来年はフランスにこだわらずニューワールドのワインの知見を広めていきたいです。おつまみは干しイチジク。イチジクは甘みがなんというか物足り...
かっこよく見えてきた。
- 2015/12/14
- 21:06

ティレル008を調べていたらだいぶかっこよく見えてきました。オランダGPらしいですが特徴的なフロントウイングが普通になってます。リアウイングも前年と同じ形になってます。この形は好み、ということでこれを再現したいと思いますよ。とりあえず並べてみました。相変わらずのDFV。生涯何個目か?オイルクーラーはこの後切断して横向きにします。ウイングは削って平行になるようにしました。008かっこいいよー! 変?...
Tyrrell 008 制作開始
- 2015/12/12
- 20:24

今日は飛行機仲間のSさんがうちにきて飛行機プチオフでした。たくさんパッチを貼ったかっこいいジャケットを見せたもらったり飛行機の普段聞けない話を聞かせてもらったり。楽しいひと時でした。そのSさんの置いていったTa152、これまたトムキャットと並ぶエバーグリーン的な存在ですな。頑張って制作しますよ。筆塗りでチャレンジしたいんですがエナメルあるのかな?結局タメオは悩みに悩んでtyrrell 008にしました。作っている間...
126ck 完成と新たな制作
- 2015/12/11
- 21:47

MFH フェラーリ126ck 完成しました。相当前に買って、出したり引っ込めたりすること数年。昨年の夏から作り始めて途中中断しやっと完成となりました。幾分気なるところもありますがまあいいでしょう。最後にウイングをつけました。相変わらずの適当なウイング水平、垂直出しです。背景となる紙を買ってきて撮影です。写真撮るのも難しいですね。カウルは上手く閉まらないので別体で撮影です。ぴったりハマれば最高なんですがね。久...
完成まであと何日、
- 2015/12/07
- 21:22

スーパーホーネット作成の影でシートベルトやら小物の作成、塗装をしてました。これから一気に完成させます。テールから、テールランプはキットそのまま。ブリーザーホース?は目立つように青にしました。シートベルトは綺麗な青。フラットベース筆塗りでいい感じだと思いますよ。CKらしさが溢れるカット。僕のCKになってきた気がしてきました。明日も?続く。...
スーパーホーネット MUTHA
- 2015/12/06
- 19:23

昨日完成したつもりだったんですが知人とのやりとりでマーキング違いに気付き訂正しました。垂直尾翼の「MUTHA」のマーキングです。不勉強なもので意味が分からずドロップタンクにはマーキングを貼ったものの垂直尾翼をもらしていました。非公式のトロフィーとのことで母狸、子狸の焼き物がトロフィーなんだそうです。汚しも直してみました。よくなった?前脚のライトはいい感じです。トムキャットのデカールにも「MUTHA」を発見!...
スーパーホーネット 完成
- 2015/12/05
- 21:03

今年の予定の一つ、スーパーホーネットが完成です。アメリカ機なのでバーボンで乾杯!レベルのキットは少ない部品点数ながら押さえるところは押さえてあり楽しい制作になりました。やはり組みやすさは大切ですね。あと値段、最近の1/72のキットはプロペラでも2000円もするのもあってあんまり高いのはどうかなー、と思ってしまいます。適当な値段ってありますよね。ちょっと汚しすぎかなー、と思うのでもう少し綺麗にしましょうか。...