新作開始 312T4 モナコ
- 2016/03/28
- 20:01

ブラバムのクリアが硬化するのを待つ間新作を始めました。フェラーリ312T4 モナコです。モナコ仕様は幅広でオーバーハング前にあるウイングが特徴ですね。スーパーキットなので中身が満載です。エッチングは6枚。ちょっと少なく感じます。ウイング翼端板などメッキがかかっていていいですね。メタルの小物はこんな感じ。いつものタメオクオリティです。カウルは比較的容易にしまりそうですがどうでしょうか?ラジエターダクトとカ...
クリュボージョレー
- 2016/03/27
- 19:49

おじさんはまた一つ歳をとりました。今日はお祝いにワインを開けてもらいました。クリュボージョレー ムーランナバン。 有名なボージョレー ヌーボーと同じブドウ品種のガメイなのですがフレッシュなんだけど甘み、酸味、苦味、もあってワインってほんと複雑なんだなーと感心した次第であります。こんな経験ができるとは、長生きはするもんです。カバ、も良かったですよ。誕生日の夕食はチーズフォンデュ。これも良かったです。レ...
復活!
- 2016/03/21
- 19:49

寒い連休でした。が、バイクシーズンインです。乾燥した空気で調子が良くパリパリといい音がします。しかし寒いので一回りして終了。今年のガンマ。いっぱい乗れるかな?ブラバムは土曜日の晩にサフかけ。日曜の朝に赤を塗装、その後地道にデカールはりです。エアクリーナー部分はどうも合わないのでスペアデカールの辺を短くカットし一回り小さいものを下にはり、本来の形のデカールを貼っています。これで下地の赤が隠せました。...
やり直します.....
- 2016/03/19
- 20:48

今朝の姿。やってしまいましたー落としてしまったんですねー。くそー。弱いフロントウイングが曲がってうっすら塗膜にヒビがはいってしまいました。消えるかと思い磨きましたが見えますね。他にも下地が出てしまったりなどがあり不具合もあってもう我慢できずにこの姿です。あっという間の銀色。まあ、前向きに捉えてエアクリーナー部分をほじったりしてみました。フィルターは紙で再現してみましょうかね。今度はエンジン見えます...
少しづつ
- 2016/03/16
- 21:15

最近は平日の夜も製作しています。とは言っても家事もやらなければならないので取れる時間はそう多くはありません。春になって、夜も以前よりは暖かいこととブラバムは組み立て工程になって作業をどんどん進めたいからです。料理と一緒で下ごしらえがすんだら仕上げは一気に、です。リア周りはミッションが組みあがりました。ちょっと大きく感じるミッションですが見応えはありますね。フロントのサス周り、ブレーキ周りもできまし...
日毎に春めいて。
- 2016/03/13
- 19:27

今日もバイクの整備を少し。マジェ子のギアオイルの交換。それほど汚れていませんでしたので定期的に交換されていたんですね。そのあと一回りしてきましたがまだまだ寒いですね。ブラバムは小物の塗装です。ラジエター後方の調整式フラップ、写真で見るとアルミ地に直に塗装しているように見えますのでそれを再現してみます。下地に銀を塗りまして、クリアブルーに色の源の青を混ぜて濃くしまして吹き付けます。どうかな?組み付け...
春めいてきましたね
- 2016/03/12
- 20:21

春めいてきましたね。朝晩は寒いですが日中は日差しも力を増してきまして春を感じます。震災からもう5年、まだ5年、あの時を思い出し、今日も健康で過ごさせてもらっていることに感謝です。庭の雪は消えました。今年はキンモクセイ、咲かないかな。ブラバムは磨き工程に入りました。まずは耐水ペーパー2000番、フィルムの3000番でならします。下地を出さないように、かといって面が出ていないとなりません。一番作成工程で緊張しま...
バイクの整備
- 2016/03/06
- 15:29

暖かな1日でした。バイクシーズンに向けて今日はバイクの整備です。今年から2台体制で作業も二倍です。マジェ子とガンマ2台で約2L使います。断然、僕はMOTUL派です。300v、入れたいのを我慢して、これにしました。次はブレーキ液の交換。マジェ子はなぜかリアが抜けなくて手こずりました。ガンマは慣れているので秒殺なんですが。液のエアが見えますか?これがなくなるまで作業します。2台で約二時間の作業。模型も楽しいですがバ...
ガジガジ
- 2016/03/05
- 18:27

この暖かさでみるみる雪が溶けていきます。明日も暖かかだそうです。ブラバムはクリアがけに入ります。まずは抑えのラッカーを薄く塗ります。次にウレタンなのですが......また蓋がガジガジ。この間綺麗にして閉めたはずなんですがどうも強く閉めてシミ上がってきて固着したみたいです。なんとか外しました。次は気をつけます。何時間かかけて、クリアをかけては乾かし、塗っては乾かしでだんだんクリア幕が育ってきました。明日は...
ひな祭り
- 2016/03/03
- 21:19

今週の月曜、火曜に若干雪が降ったのですが雨、気温の高さでみるみる溶けていきます。週末は15度!なんて予報もありますからもうスキーに行くのは難しいでしょうか。今日も少しだけ工作。苦手なスクリーンの切り出しをしました。240番の紙やすりでじょりじょりやります。しばらくやっていると綺麗に縁で切れます。誰が考えたか非常にうまい方法ですね。下のラインを慎重に切っていきカウルに合わせます。今回は割に上手にできまし...