PIRELLI DIABLO ROSSO II
- 2016/05/29
- 21:15

ガンマのタイヤ、こーんなだったので交換しました。ちなみに11年、7000キロ、よく持ちました。交換したのは、PIRELLI DIABLO ROSSO II です。最新はⅢらしいですが250用のサイズがないためⅡになってます。ちょーかっこいいですよ。新車みたいですねー。ピレリといえばファントムやゴードンを思い出すおじさん世代ですが最近はスポーツタイヤの代名詞らしいですねー。サイドのROSSOの文字は消せるか?基本ステッカーチューンは大事な...
新潟オフ会
- 2016/05/22
- 18:10

何をしても快適な五月の週末に私の自宅にて43オフ会を行いました。遠くから車でトマソンさん、バイクでデモドリさん、お疲れ様でした。始まればテーブルの上は43から1/12まで。250gtoのキットを拝められのはなかなかの体験でした。 欲しい、のは欲しいです。トマソンさんはF1モデリング入賞作品を持参いただきました。写真で伝わらない繊細なパーツの積み上げはきっと審査員の心を打つことでしょう。マルティニのウイリアムズも。...
五月晴れ
- 2016/05/15
- 18:07

いい天気続きの週末でした。出かけてもいいということは家でじっくり模型を作っても楽しいということで、気温が適当で湿度も低いと塗装がすぐ乾いてはかどります。312T4他、細かい部品を仕込みましてウレタンサフをかけます。手間ではありますが乾燥が早く塗膜が硬いので一度使い始めたらやめられませんね。久々のアヴェンタドール。下地の白を塗りまして、上塗りまで。仕上がりは来週のお楽しみ。ju188のキャノピーマスキングが嫌...
タンク 完成
- 2016/05/14
- 19:10

タンク TA152完成しました。作り始めは昨年末からですがこの連休に急に作りたくなって再開しまして完成です。エナメル筆塗り、クリアコートなので気が向いたときにパッと塗って、なんて作り方ができたので早くできたと思います。ju188もこの方法です。今後このやり方でドンドン作りたいと思います。スピナーが大きくてアクセントになってます。もっと鼻が長いといい気がしますけどどうでしょうか?ウイングスパンが広いです。次に...
GW終了
- 2016/05/08
- 17:37

GW終了。終わってみればあっという間でした。今日はバイク日和の1日。奥さんと少し走りました。しかしライダーは年齢層が高い。模型の方が少し低いかも。312T4は順調に研ぎ出し。緊張する作業ながらいつも眠くなります。乾燥後再びクリアコートします。TA152の足の角度を見るため図書館で資料を借りてきました。いい本だったんですが縮尺が意味不明の1/56です。編集はプラモ作らない人ですね。足をつけまして記念撮影。すらっとし...
CASALE VECCHIO Montepulciano d'Abruzzo 2014
- 2016/05/08
- 05:27

GWは充実していましたか?来週から通常営業で名残おしく、ワインを飲んで反省会です。これもなんですがイタリアワイン、ボルドーやブルゴーニュと比較すると値段の割に内容が良いように感じます。まさにフルボディ、といった感じで飲みごたえがありました。適度な渋み、十分な香り、甘みがもっとあれば、といった印象ですがまた飲んでもいいと思いますね。アルパインスター、イタレリ、ダイネーゼ、タメオ、メリ、レーシング43と好...
Ta152 迷彩
- 2016/05/06
- 20:29

連休も終わり、でしょうかね。こちらはリハビリを兼ねて出勤してきました。行っただけ、みたいな感じでしたが帰ってきたら疲れました。帰宅して少しだけ進めます。上面の迷彩は昨日までにすませました。なんせ人真似なんでもう一つの出来です。筋彫りに鉛筆で墨入れします。娘にもらったちびった2B。一通り書き込みまして綿棒でこすって落とします。こんなもんでしょうか。さらに墨入れします。プラッツからウーフーが出るそうです...
たけのこ
- 2016/05/05
- 17:22

たけのこをもらいました。大きくて鍋に入らないくらいです。大きいので皮をむいて米ぬかを入れて茹でます。今日はたけのこご飯、土佐煮、青椒肉絲とたけのこ祭りです。硬いニシンと炊いたのもいいですね。タンクの工作をつづけます。ダクトがあれば開口するのは車も飛行機も同じです。接着し全体にサフをかけました。下面は明灰白色です。この字は一発で変換できませんね。最近タミヤエナメルのミリタリー色ばっかり塗ってます。小...
デカール剥がし
- 2016/05/04
- 08:15

おとといからずーっと気になっていたんですよ。ラインの曲がり。ソフターが効きすぎて剥がれなくなってしまってどうしよう、諦めか、塗り直しか、と思っていたんですが閃きましたよ。セロテープで剥がしました!普段は剥がれを気づかっているのにこういう時は何故気がつかない?不思議ですね〜。俺だけ?スッキリと剥がれたの貼り直しします。今度は地面と平行に貼れました。安心してクリアコートに進めます。ju188は塗装がだいた...
312T4 お休み
- 2016/05/03
- 13:32

今日は暑くなりました。これから天気が崩れるそうな。要注意ですね。近くばっかり見ていてチョット疲れてしまったのでγで軽くRUN。長岡➡︎出雲崎➡︎峠道のお気に入りコース。バイクも人間も涼しい朝のうちがいいです。312T4はデカール乾燥などで少しお休み。JU188を塗ってます。さらには放置中のTa152も作りたくなってきたので引っ張りだしてきました。Ju188のデカールはすごい状態です。大丈夫でしょうか?Ju188は下面に続き上面の...
312T4デカール貼りとAIR FIX
- 2016/05/02
- 17:42

312T4はデカールはり。チョットパキパキで貼るの苦労でした。保存状況とかあるのかな。何とか貼り終えて眺めると見とれてしまいます。この頃のフェラーリのマーキングはやはり別格です。気分転換にいつからあるのかわからないJU188の製作を。今年中に完成目標です。昨日買ったJU88の箱絵を見ていたらYou Tubeの宣伝があったので見てみました。参考になる動画ですね〜。鉛筆の筋彫りは試してみたいと思います。それと使っている接着...
Clarence Dillon 2009 HAUT BRION
- 2016/05/01
- 17:24

昨日は飲み過ぎました〜ウォッカマティーニ ギムレット マティーニの順でいただきました。ベタなハードボイルド・ドリンクでしたね〜酔い覚ましのコーヒーがしみます。酔い覚ましに少し工作。等間隔に印を付けましてリベット表現の穴あけ。どうかな?それから312T4の材料買い出しへ新潟へ。真鍮パイプに真鍮線。ベース板を調達してきました。ついでに飛行機も。ドイツ双発機シリーズ。AIR FIX JU88。箱絵に惹かれましたが............