烏賊にファンカー
- 2017/11/26
- 19:41

ファンカーとミウラにクリアをかけたのが先週。平日は塗装できないので烏賊をいじってました。プッシュロッドに改造。研ぎ出しすると綺麗になりますが手が荒れて辛いです。時々組み合わせてやる気アップ。借り組み台に付け組み立て開始。この瞬間がいいですね。...
烏賊
- 2017/11/20
- 07:16

烏賊の塩辛を食べていたら作りたくなりました、というのは嘘でペキモさんの積みが増えるのを見て僕も持っているのを思い出して作りたくなったのです。10番!若い。素朴な内容。デカールは大丈夫だと思います。ガーッと削ってスジ彫りなどにパテを付けました。こういうのは一気にやらないと。実はズルして足回り、ウイングはBTー55から流用です。ペキモさん参考にならなくてすみません。塗るの貼るのが楽しみ。...
初雪
- 2017/11/19
- 15:11

先週に続きブレーキにメンテです。マスター側も部品を交換します。ラジポンを買いたいところですが。最近バイクの部品は純正以外買ってないなあせっかくなのでマスター側もエアフリーバンジョーに変えます。ささやかな贅沢。エアはマスター側から抜きます。効果絶大です。エア抜き終わったら雪が降って来ました。来年までオアヅケか。...
雨が降るまえに
- 2017/11/18
- 17:28

明日日曜日から雨、もしかしたら雪、ということで降るまえに頑張って作業しました。さて話題のZ light ですがうちのはニトリのLED Light でだいぶ年季物。私も明るいのにしたいな。BT46はデカール後のタッチアップ。無理矢理マスキングしてクレオスの青で修正します。わからなくなった?さらにミウラの塗装も。まずは白で下塗りします。クレオスのGXホワイト。乾燥後クレオスのハーマンレッドで仕上げます。画像だとなんか飛んでま...
テキーラボンバー
- 2017/11/13
- 12:39

どうもガンマのブレーキの効きが悪くなってきたのでキャリパー割ります。43だとエッチング一枚ですがこんな感じに割れます。ピストンを抜く工具もあるんですが買うのもなんなんで空気入れで押し出します。まあ、なんとか外れました。分解してそうじ。こういうのはどこまでやったもんか、いつも迷います。分解で時間切れ。ちょっとあたりもあって心配。次回はマスターもバラします。なんとなくテキーラを買いましたー。テキーラボン...
Roberto Sarotto Pezale
- 2017/11/12
- 17:44

久しぶりに家でワインを飲みました。イタリアのバッローロに近いものです。スパイシーで香り高し。色がサファイアのようでした。模型はブラバムを一気に作っています。先週ホビーフォーラムに行く前から始めたのでちょうど一週間。キットはスタンダードなものなので特に悩むところはありません。ウイングのハンダは楽しいですね。ウレタンサフを研ぎ、下地を塗って、クレオスの普通の赤を塗ります。デカールまで来ました。ハイペー...
パーツの積み重ね
- 2017/11/08
- 07:49

この前は写真が悪かったので再掲載「見えないんですが」なんてごめんなさい。そこにあるのは確かなので見えなくても伝わります。それは星の引力のように。まずはタメオのオーソドックスキットで少しは何かを意識して作ってみようと思います。...
Egg Benedict
- 2017/11/05
- 23:03

ホビーフォーラム2017 行って参りました。朝食はkawakami さんと ホテルモーニング。人生発、egg Benedict卵のうまさがド直球。たまごかけご飯の味わい。昼食ビールはコロナ。三人ともテーブルビショビショ。来年もやりましょう。夜の中華オフは萬里。ナンバー1は肉団子。焼き飯も美味かったです。紹興酒飲みすぎで頭痛い。今年も43 julius factory Z さんにお邪魔しました。毎年ありがとうございます。横浜の舞台に飾れて嬉しいで...