312T3 -13-
- 2020/02/24
- 09:51

あったかくなってきてバイクもチラホラ出てきました。でももう少し後ですかね。日陰は寒いですし。312T3は塗装工程。マスキングします。デカールを参考に塗り分けラインをにテープを貼ってゾルでマスキング。ちょっともれちゃいました。ペーパーで修正。クリアをかけて楽しいデカール貼りの準備。白い部分は透けるので二枚重ねです。前のゼッケン部分は下地の白がはっきり見えてイマイチだったので別のデカールをもってきて後で貼...
312T3 -12-
- 2020/02/16
- 20:43

仕事やらなんやらで東京に行っていました。帰りはちょっとだけ上野へ。いく先はもちろんGTめぼしいものなく手ぶらで退散。帰宅してT3の続き。カウリングは下地の白を塗りました。乾燥の合間にウイングの作成。ピカピカのウイング。この時代のものですね。ここ最近のパターンでタイヤは接着してません。来週にはカウルを赤く塗れそうです。...
312T3 -11-
- 2020/02/09
- 15:54

今日も一日雪でしたが。寒かった。C2は仮組み実施中。ラジエターを作って組み込んでみました。画像のサイズがおかしくなっちゃいましたがスリット越しにラジエターが見えます。これがやりたかった。ホイールはtameoよりいいくらいですね。タイヤはやっぱりtameoから流用します。ピンセット、鶴首のものを買ってみました。向きで持ち替える必要もあって慣れが必要ですね。T3は付けるものだいたい済みました。このフロントトレッドが...
Meri 126C2 -3-
- 2020/02/08
- 17:54

長岡もやっと冬らしい雪が降りました。降りすぎは困りますが無いのも困る。ちょっとだけ安心です。さて、126C2は3回目、今回はルーバーです。もちろん抜きたいところだったのですがゼツモさんのルーバーも手に入らないしモールドのままでしょうがないかな、なんて思っていたのですが43ブログ仲間のHadakinさんからルーバーを分けていただけるとのご連絡。ここはありがたくいただくことにいたしました。Hadakinさま、ありがとうござ...
312T3 -10-
- 2020/02/02
- 20:17

126C2、ちょっとだけ中断。312T3を仕上げていこうと思います。-10-くらいからはじめます。いろいろ部品を付けています。苦手なパイピングもちょっただけ実施。まあ、プラグコードくらいです。やっぱりフロントカウルが閉まりません。これは想定内。今回はカウルのあいを調整してからカウル塗装をする作戦です。フロントカウルをだいぶ削ってまあまあ閉まりそうになってきました。若干隙間がありますがクリアの厚みでなんとかなるで...