NSR500 VR46 -5-
- 2020/06/28
- 16:12

土曜日、ハブダンパーの交換とともにリアホイールの塗装を行いました。塗料は20年位前に買ったラジコンエンジンカラー(ウレタン)を使用。硬化不良が心配でしたが大丈夫。マスキングは適当でしたがまあ大丈夫。塗装はそんなに大変でなかったです。せっかくなのでスイングアーム裏も綺麗にします。いきなり組み上がり。ハブダンパーの取り付けは結構大変でした。新しいゴム製品って入れるのが大変。それだけ古いのは劣化していると...
NSR500 VR46 -4-
- 2020/06/21
- 20:33

入梅しましたが週末はいい天気でした。久しぶりにninja400の友達とプチツーリング。道の駅に行くのも久しぶり。映えなソフトの写真になりました。ガンマはへたったグリップの交換。ドミノのレーシングタイプを選択。昔のTZタイプって感じ細身でいいです。悪くないけど疲れそうです。実際疲れました。日曜日の夕方、日食の観察。ピンホール方式で観察してみました。周囲の暗さはあまり感じませんでしたね。梅干しは紫蘇で色つけ。紫...
NSR500 VR46 -3-
- 2020/06/14
- 15:45

梅雨入りしましたね。梅干し作りは順調です。次は紫蘇で色つけです。日曜日、雨が降る前にバイクに乗りました。30キロほど30分位のコースです。少しの間でもバイクに乗るのは楽しい。ガンマの調子維持にも毎週乗りたいところです。さて、バイクオフに持って行くバイク作りも佳境です。土曜日、雨も気にせずクリアがけしました。46番、モトGPもてぎは中止になりました。来年も走るかな。ロッシ。見に行きたいもんだが。クリアはまあ...
梅仕事 2020
- 2020/06/07
- 17:29

今年も梅仕事の時期になりました昨年に続き梅干し、梅酒を作ります。梅は数日追熟します。桃のような芳醇なかおり。ヘタをとって水洗いします。丁寧に拭きます。皮を傷付けないように。梅は1.7キロ 重しは5キロ 塩は18パーセントです。数日置くと梅酢が上がってきて梅漬けとなります。梅酢が上がるまでが心配で。次は紫蘇漬けの工程です。このまま寝かせます。これは昨年つけたもの。昨年のは全部梅酢に返しましたが今年は梅酢に返...