TMK357 312T2 その1
- 2016/07/05
- 20:47
毎日梅雨らしい雨の日が続いています。
夜は比較的に涼しいのでゆっくり眠ることができていいです。
さて312Tシリーズ第二弾、312T2を始めます。
TMK357 monaco GPになります。1976年、今から40年前ですか。
ラウダ、ハント激突の年ですね。ちなみに僕は『RUSH』を見てません。
いい機会だから見ようかな。
パーツの全容。

メタルパーツ。今までみたタメオで一番キレがよく見えます。素晴らしい。

挽物、小物関係。リベット類がたくさん入っています。
ホイールナットは最高の出来です。

このキットのアイデンティティ、折り曲げモノコックです。
モノコックシャーシを除くとそんなに多くはない感じです。

カウル。これまたシャープなんですがすごく軽いのです。
変形に注意ですね。

インストラクション。写真もたっぷりで。見るだけで満足。

でも見てるだけでは完成しないので始めます。
先は長いね。
夜は比較的に涼しいのでゆっくり眠ることができていいです。
さて312Tシリーズ第二弾、312T2を始めます。
TMK357 monaco GPになります。1976年、今から40年前ですか。
ラウダ、ハント激突の年ですね。ちなみに僕は『RUSH』を見てません。
いい機会だから見ようかな。
パーツの全容。

メタルパーツ。今までみたタメオで一番キレがよく見えます。素晴らしい。

挽物、小物関係。リベット類がたくさん入っています。
ホイールナットは最高の出来です。

このキットのアイデンティティ、折り曲げモノコックです。
モノコックシャーシを除くとそんなに多くはない感じです。

カウル。これまたシャープなんですがすごく軽いのです。
変形に注意ですね。

インストラクション。写真もたっぷりで。見るだけで満足。

でも見てるだけでは完成しないので始めます。
先は長いね。
スポンサーサイト