コメント
デカール
デカールは日光浴させると黄ばみが消えると言う話しがありますけど、確かに黄ばみは薄くは成ります。
完全には白くは成らなかったです。
テナリブやSRCはサスペンションアームがねぇ!(笑)
完全には白くは成らなかったです。
テナリブやSRCはサスペンションアームがねぇ!(笑)
No title
こいでさま
僕もタミヤのデカールでは復活したことが
あります。これはどうでしょうか。
バラバラも怖いですよね。そういえば
ヒロから古い年代のスポンサーデカールが
出ていましたね。使えるかな?
僕もタミヤのデカールでは復活したことが
あります。これはどうでしょうか。
バラバラも怖いですよね。そういえば
ヒロから古い年代のスポンサーデカールが
出ていましたね。使えるかな?
No title
写真の撮り方がウマイ! 2枚目の写真、見れば見るほど遠近感など変な感覚になりますね(笑
みならいさんマジック楽しみです~
みならいさんマジック楽しみです~
No title
このあたりの車は全くわからないんですが
私もぜひコレクションに加えたいほどカッコイイですねー
がんばってくださいね
私もぜひコレクションに加えたいほどカッコイイですねー
がんばってくださいね
No title
Ohtoroさま コメントありがとうございます
もう少し後ろに下げると遠近感でよりよかった
かも、ですね。
完成したらやってみます。
もう少し後ろに下げると遠近感でよりよかった
かも、ですね。
完成したらやってみます。
No title
Hadakin さま コメントありがとうございます
背後のおっさんたちもいちいちかっこよくて
それもいいです。
この年代は毎戦のように大きく変わっているものも
あって細かくはよくわからないんですが
雰囲気を掴めたらいいなあと思っています。
作りたいのが増えるいっぽうで.........
背後のおっさんたちもいちいちかっこよくて
それもいいです。
この年代は毎戦のように大きく変わっているものも
あって細かくはよくわからないんですが
雰囲気を掴めたらいいなあと思っています。
作りたいのが増えるいっぽうで.........
No title
テナリブいいですね!自分は大好きです。
デカールはマイクロリキッドデカールフィルム等で保護して使っています。黄ばみは他の方のコメント通りですが、完全には消えないので①車体色用の白い部分はあきらめて塗装する。②文字などのニス部分はできるだけ切り取る。 でつかっています。
テナリブをぜひ堪能してください!
デカールはマイクロリキッドデカールフィルム等で保護して使っています。黄ばみは他の方のコメント通りですが、完全には消えないので①車体色用の白い部分はあきらめて塗装する。②文字などのニス部分はできるだけ切り取る。 でつかっています。
テナリブをぜひ堪能してください!
No title
ひよこさん
お久しぶりです。
テナリブ、最初の一歩がなかなか出ないですが
ハマりそうですね。
楽しみ? です。
お久しぶりです。
テナリブ、最初の一歩がなかなか出ないですが
ハマりそうですね。
楽しみ? です。