また、
- 2020/01/19
- 20:00
先週末、出張のついでに大井町のIMONさんに行ってきました。
鉄道売り場がわからなくてちょっと焦りました。
行ったことがある人はわかると思います、、、、
鉄道は深いですね。
深淵を覗き見た気がします。実店舗は大好きです。
現物を見るのは本当に楽しい。
ワールド工芸の黒部鉄道トロッコで機関車を
グッと我慢してグリーンマックスの板キットにしました。
クモユニはライトの配線を短く加工しました。

ルーフの固定方法を思案してましたが
セリエの磁石を接着してルーフにネジを付け
固定する方法にしています。

ライトもバッチリ。

なんちゃって積水金属です。

次のクモユニ用にライトの配線を修正しました。

312T3もちょっと。
ロールバーを付けました。
後、他のパーツも。

ブレーキダクトは写真だと黄色いですね。
カウルはバッチリ閉まります。

鉄道売り場がわからなくてちょっと焦りました。
行ったことがある人はわかると思います、、、、
鉄道は深いですね。
深淵を覗き見た気がします。実店舗は大好きです。
現物を見るのは本当に楽しい。
ワールド工芸の黒部鉄道トロッコで機関車を
グッと我慢してグリーンマックスの板キットにしました。
クモユニはライトの配線を短く加工しました。

ルーフの固定方法を思案してましたが
セリエの磁石を接着してルーフにネジを付け
固定する方法にしています。

ライトもバッチリ。

なんちゃって積水金属です。

次のクモユニ用にライトの配線を修正しました。

312T3もちょっと。
ロールバーを付けました。
後、他のパーツも。

ブレーキダクトは写真だと黄色いですね。
カウルはバッチリ閉まります。

スポンサーサイト