コメント
No title
モンキーは遠心クラッチのやつですか?
ゴリラはクラッチ付きでしたよねぇ?(確か?)
原チャリの免許取る前から練習していたのが友人が所有していたスズキのハスラー50(まだノーヘルOKの時代です)
バイクの運転で両手両足を使うなんて無理!と思ってましたから(笑)
特に手、右手がブレーキとアクセル、で左手がクラッチで、足でギアチェンジ、ブレーキ。
慣れてしまえば何とも無いのですが頭のイメージでは無理という答えでしたから(笑)
ゴリラはクラッチ付きでしたよねぇ?(確か?)
原チャリの免許取る前から練習していたのが友人が所有していたスズキのハスラー50(まだノーヘルOKの時代です)
バイクの運転で両手両足を使うなんて無理!と思ってましたから(笑)
特に手、右手がブレーキとアクセル、で左手がクラッチで、足でギアチェンジ、ブレーキ。
慣れてしまえば何とも無いのですが頭のイメージでは無理という答えでしたから(笑)
No title
こいでさまコメントありがとうございます
モンキーは普通のクラッチです。
クラッチとギアが難しいみたいですね。
クラッチ切らないでギア入れてエンストしてます....
ほんと慣れればなんでもないんですが。
モンキーは普通のクラッチです。
クラッチとギアが難しいみたいですね。
クラッチ切らないでギア入れてエンストしてます....
ほんと慣れればなんでもないんですが。
No title
なんと!お友達が乗って遊びにきたのかと思ってましたが、奥様練習用に借りたのですね。
しかし黄色いナンバーが只者では無い(笑
エイプでMTバイクの練習していたころを思い出します。おかげですんなり免許取れました。
しかし黄色いナンバーが只者では無い(笑
エイプでMTバイクの練習していたころを思い出します。おかげですんなり免許取れました。
No title
デモドリサマ コメントありがとうございます
さすが目の付けどころが違いますね。
原付は二段階右折があるのでその対策のようです。
若干パワーもありますね。
いろいろいじれてモンキー面白いですね!
さすが目の付けどころが違いますね。
原付は二段階右折があるのでその対策のようです。
若干パワーもありますね。
いろいろいじれてモンキー面白いですね!