コメント
No title
秩父あたりに走りに行こうと思いましたが、どこも道が混んでいるようなので、毎朝の散歩でお茶濁しました。
タミヤのデカールは古いと駄目なんですね。。。恐ろしい。
フルインテリアを作ると戦車の構造に詳しくなれます。
RFMのTiger1は、ミッチリ詰まっていて蓋が閉まらない弁当箱のようでした。
タミヤのデカールは古いと駄目なんですね。。。恐ろしい。
フルインテリアを作ると戦車の構造に詳しくなれます。
RFMのTiger1は、ミッチリ詰まっていて蓋が閉まらない弁当箱のようでした。
No title
デモドリさまコメントありがとうございます
デカール、保存も悪かったようで
今までに見たことない溶けかたでした。
戦車、当たり前ですが大砲のたまがいっぱいです。
デカール、保存も悪かったようで
今までに見たことない溶けかたでした。
戦車、当たり前ですが大砲のたまがいっぱいです。
No title
蛍光レッドて雑誌での写真写りの赤色ことを考えて蛍光にしたと聞いています。
どう考えても特色印刷しない限りCMYKで赤色の彩度出にくいですからねぇ!
フルインテリア見てると戦車内て過酷な仕事現場に見えますよねぇ!
近代戦車はどうなんでしょかねぇ?
どう考えても特色印刷しない限りCMYKで赤色の彩度出にくいですからねぇ!
フルインテリア見てると戦車内て過酷な仕事現場に見えますよねぇ!
近代戦車はどうなんでしょかねぇ?
No title
こいでさまコメントありがとうございます
蛍光レッド、画像をモノクロに変換すると
いい感じの絵になります。当時はそれを
狙ったんですかね。
フルインテリア、大変ではありますが
他国の戦車も作って見て比較したい野望はあります。
蛍光レッド、画像をモノクロに変換すると
いい感じの絵になります。当時はそれを
狙ったんですかね。
フルインテリア、大変ではありますが
他国の戦車も作って見て比較したい野望はあります。