コメント
F2001完成お疲れ様でした。
最後のひと手間が43のスケールに合わなかったんですね。
前に筋彫りに入り込んだコンパウンドを取りきれずにウレタン吹いて筋彫りにスミ入れしたら、…
それ以来筋彫りは細く深くBMCタガネのzeroでしつこく掘ってます。
ウレタンの磨き上げは良い感じですね。諦めずに完成まで持って行く事が大事ですね。自分はすぐに諦めてしまいます。
306の製作でリベンジして下さい。
最後のひと手間が43のスケールに合わなかったんですね。
前に筋彫りに入り込んだコンパウンドを取りきれずにウレタン吹いて筋彫りにスミ入れしたら、…
それ以来筋彫りは細く深くBMCタガネのzeroでしつこく掘ってます。
ウレタンの磨き上げは良い感じですね。諦めずに完成まで持って行く事が大事ですね。自分はすぐに諦めてしまいます。
306の製作でリベンジして下さい。
No title
トマソンさんへ、
コメントありがとうございます。
磨きや組み立ては割に上手く出来たので余計残念でした。
次で頑張ります。
コメントありがとうございます。
磨きや組み立ては割に上手く出来たので余計残念でした。
次で頑張ります。
完成お疲れさまでした
こんにちは、遅ればせながらF2001の完成お疲れさまでした。
当方のブログでも紹介させて頂きました。今後の更新も楽しみにしています。
筋彫りの件はとても残念でしたが、もし使った塗料がエナメル系だったら、
溶剤を含ませた面相筆で、溝の中をていねいに拭き取れば改善できませんか?
僕も最初のダウアーポルシェでそんな経験があって、かなりリカバリーできたような記憶があります。
当方のブログでも紹介させて頂きました。今後の更新も楽しみにしています。
筋彫りの件はとても残念でしたが、もし使った塗料がエナメル系だったら、
溶剤を含ませた面相筆で、溝の中をていねいに拭き取れば改善できませんか?
僕も最初のダウアーポルシェでそんな経験があって、かなりリカバリーできたような記憶があります。