暑いですね。まだ新潟県はいい方なんでしょうけど。
日中はバイクに乗るのが困難になってきました。
ツイッターの記事から。
今、グッドウッドスピードフェスティバルやってるんですね。
レイニーさんが特別なYZRで走行したとありました。
以前、R1の特別仕様車に乗っていましたが今度はYZRです。
すごいです。ヤマハ。よく作った。
動画見ましたがやっぱりレイニーさんは
煙の出るバイクが似合ってます!
シュワンツ、ドゥーハンみんなおじいちゃんです。
でもハゲちゃった人いないですよね。ヘルメットいつもかぶってるわりに。
マモラくらい? ごめんなさい。
ツナギがタイチにナンカイと昔のままで
バックアップしてる人たち
みんな、好きなんだなあ。とホンワカしました。

バイクオフを終え、ガンマはブレーキパッドを変えました。
デイトナゴールデンパッドです。
10000キロで交換です。
減ってはいないんですけどね。リフレッシュです。

後、ガソリンホースを交換しました。
プラのティーも一緒に。
ホースは定期的に交換した方がいいです。
漏れます。


さて、模型です。
GSパリダカはベース、汚しで完成です。

百均のドライフラワーで砂漠の雑草を生やしました。

結局下回りだけサンディウォッシュをエアブラシしました。
いい感じかなと思います。
砂漠のサービスなんであり合わせの台だと思うんですが
ビールケースはちょっと、ですよね。
ワインの木箱があればいいのですが。

今年も梅干しを作っています。
年をとると一年が早いので前回作ったのがあっという間ですし
熟成を待つのも早いので年寄り向きの趣味です。
青梅を買ってきて追熟させます。

熟したら粗塩18パーセントでつけます。

数日で梅酢があがってきます。
一週間くらい重石をしてつけます。

赤しそを買ってきて塩で揉み、
梅酢に晒し、梅を加えます。
だんだん赤くなっていきます。

一年おけば美味しく頂けます。
三年物が一番うまいそうですがすぐ無くなってしまいますよね。
スポンサーサイト