ガンマ 腰上整備 その1
- 2014/06/14
- 17:43
Vガンマの自賠責が切れたのきっかけに腰上整備をはじめます。
9年前7000キロ位で一度開けてます。今は12000キロ。
乗ってませんねー。中身はどうなっているでしょうか?
目立つところのOリングなども交換をします。
まずは分解、2度目なのでスイスイです。
あとこのバイク、ナットがだいたい12だったり、アクセスが良かったりで
整備性が良いです。いいバイクだねー。


ここまで一時間位。あっという間です。

ヘッドを開けました。カーボンは着いていますがさほどでは
なく。心配のデトネなどはありませんでした。

クランクシャフトの潤滑も問題はないようです。
ピストンもまあ、こんなもんでしょう。計測してみてからですが
今回はリング交換のみで。次回ピストン交換にしたいです。
理由は値段。リングが3450円、ピストンは10000円位するのかな?
でもなるべくメンテしてあげて、このバイクはずっと乗りたいもんです。

問題はこれ。
排気バルブはタールの堆積がひどいため作動が重いです。
外れないネジもあるし分解、清掃が大変です。
気長にやります。
9年前7000キロ位で一度開けてます。今は12000キロ。
乗ってませんねー。中身はどうなっているでしょうか?
目立つところのOリングなども交換をします。
まずは分解、2度目なのでスイスイです。
あとこのバイク、ナットがだいたい12だったり、アクセスが良かったりで
整備性が良いです。いいバイクだねー。


ここまで一時間位。あっという間です。

ヘッドを開けました。カーボンは着いていますがさほどでは
なく。心配のデトネなどはありませんでした。

クランクシャフトの潤滑も問題はないようです。
ピストンもまあ、こんなもんでしょう。計測してみてからですが
今回はリング交換のみで。次回ピストン交換にしたいです。
理由は値段。リングが3450円、ピストンは10000円位するのかな?
でもなるべくメンテしてあげて、このバイクはずっと乗りたいもんです。

問題はこれ。
排気バルブはタールの堆積がひどいため作動が重いです。
外れないネジもあるし分解、清掃が大変です。
気長にやります。
スポンサーサイト