連休も終わりですね。
今週末は天気も悪いのでいい子で家にいる
人が多いかな。
さて連休中の模型の進捗です。
先日、ショッピングセンターで見た
フジミのカウンタックに一目惚れして
ミウラ共々、連休中いじってました。

中身は昔のエンスジアーストシリーズのようです。
ランナーいっぱい。蓋が閉まりません。

ドアとかボンネットとか、あいはまあまあなんですが
そんなにひどくもなく。
たのしんで制作してます。

ミウラはやっとボディー塗装
やる気になりました。
下地にクリーム色を塗りまして、

黄色はキアライエローで。

乾かして研いで。
模型を作る楽しみの一つ。いろんな角度から
形を見ることができます。
ミウラはラインが綺麗ね。
実車を見たときは平たく潰れた車だな〜
なんて感想しかなかったんですが
模型だとよく観察できて楽しいですね。

もう一度塗ってこんな感じ。
今回はクリアのオーバーコートはせず、
クリアを混ぜたイエローで仕上げる予定です。
カウンタックはボディーにサフを塗るところまで。
色は赤、かな。

お次はバイク。塗装して組み立て。
バイクモデルの一番楽しい所です。

いつもの仕上がり。
見えない所は塗ってません。
すみませんね。

新しいバイクは買えない、買わないですが
模型の方では欲しいのを並べて
楽しいひと時。

おまけに実車。
カウル固定を一部クイックファスナーに
交換しました。

ちょっと加工すればこんな感じで
交換できました。2個で千円なり。
工具無しで外せるのはそれは便利です。

再び、ガン友とその奥さんと
うちのカミさんで走ってきました。
ハンドルまわり、僕がいじったんですよね〜
20年前の仕事です。

シートカウルはクレバーウルフ。
当時はネットなど無く
店に電話して、色合わせに部品送ってなんて
部品一つ買うのも大変な時代でした。
宅急便もなかなかこなかったしね。

おまんじゅう美味しかったです。
こんな感じで近所をウロウロしてました。
楽しい休日。
スポンサーサイト