バイクと映画
- 2014/07/12
- 17:49
ガンマはようやくメンテナンスが終了しました。

今回のメニューは腰上の分解、清掃。
ピストンリングの交換、分解に伴ったガスケット交換でした。
部品代は15000円ほど。あと外れないプラスネジを外すために買った
ショックドライバーが出費でした。

次に分解清掃をする時はもう少し部品代がかかりそうです。

オーバーホールが終わった後はいつもおっかなびっくりエンジンを
かけますが、今回もご多分にもれず。
幸いエンジンは普通にかかって特に異常なしでした。

走ってみての感想ですが、リング交換で圧縮が良くなったためか
排気音が若干弾けるように音が大きくなりました。
今度はサイレンサーのグラスウールの交換が必要そうです。
まだ6000回転しか回していないので全開にするのが楽しみです。
午前中は家族で映画をみてきました。
夢は牛のお医者さん
新潟県の地方テレビ局が製作したドキュメンタリー映画で
酪農家に生まれた少女が小学校の体験授業で影響を受け
獣医を目指し、それを実現するまでのお話です。
頑張れば夢は必ず叶うものですね。ちょっと感動しました。
機会があればぜひご覧ください。

今回のメニューは腰上の分解、清掃。
ピストンリングの交換、分解に伴ったガスケット交換でした。
部品代は15000円ほど。あと外れないプラスネジを外すために買った
ショックドライバーが出費でした。

次に分解清掃をする時はもう少し部品代がかかりそうです。

オーバーホールが終わった後はいつもおっかなびっくりエンジンを
かけますが、今回もご多分にもれず。
幸いエンジンは普通にかかって特に異常なしでした。

走ってみての感想ですが、リング交換で圧縮が良くなったためか
排気音が若干弾けるように音が大きくなりました。
今度はサイレンサーのグラスウールの交換が必要そうです。
まだ6000回転しか回していないので全開にするのが楽しみです。
午前中は家族で映画をみてきました。
夢は牛のお医者さん
新潟県の地方テレビ局が製作したドキュメンタリー映画で
酪農家に生まれた少女が小学校の体験授業で影響を受け
獣医を目指し、それを実現するまでのお話です。
頑張れば夢は必ず叶うものですね。ちょっと感動しました。
機会があればぜひご覧ください。
スポンサーサイト